『ドラゴンボール』の特異点

ドラゴンボールの作者として有名な鳥山明先生が亡くなった、というニュースが飛び込んできた。 ドラゴンボール。 私がこの作品と出会ったのは小学校低学年の時期で、ジャンプ連載完結からおよそ10年経ったときだった。 児童館でコロコロを楽しみに読んでいた…

アブダクションと帰納の違いについて

アブダクションとは、ある現象についての説明として仮説Hを形成し、その仮説Hを経験的にテストすることである。例えば、ある現象「いつも行くスーパーが今日休みだった」を説明する仮説として「そのスーパーは毎週木曜日に休む」を形成したとする。この仮説…

2023.2.3

深川の神社で豆まきをした。ああいうホモソーシャルな空間はほんときつい。 勉強頑張ります! 明日はTOEFL iBTです!まずはお試しにいまの実力をはかります。ここでいいスコアは期待してないです(予防線でもなんでもなく)。現状を知るための模試みたいなかん…

2023.01.29

皓星社のシリーズ紙礫 https://www.libro-koseisha.co.jp/category/literature_criticism/kamitsubute/ 面白そう 「デカルトについてレポートを書く」とはどういうことか? file:///C:/Users/IKD06/Desktop/20170423.pdf 哲学史に関するレポート課題を設定す…

『恋のツキ』

最終話の「負けてもいい賭け」ってのには感銘した。負けてもいいと思えるなら気楽に生きていけるし、ダメだったときの不安に押しつぶされそうにもならないだろう。 僕にとっては、もし就職するならば、それなりに出世して稼ぎたい。この賭けには絶対負けたく…

迷走中

大学院に進むか就職するかで迷っている。 大学院入試、大学院後の就職、自身の研究能力などに不安を抱えている。これら不安を解決するには就職活動をしたほうがいいのかなと考えている。 ここ1週間くらいずっと悩んでおり結論は一切出ていない。 とりあえず…

頑張るよ~

『英語と一緒に学ぶドイツ語』 『ドイツ語練習問題3000題』 『「科学的思考」のレッスン』 『科学哲学入門』 『一冊で分かる科学哲学』 『心の哲学』 『感情とクオリアの謎』 『哲学の歴史1』 『英英英単語 中級』 『最短合格! 英検(R)1級 リスニング問題 …

別の入門書

Prichardの認識論入門書を読んでいる。翻訳されてないやつ。"入門書"なので扱う内容は当然被るので、というか、同じ著者なので書くこともそりゃあ似たようなものになるので、ちょっとばかし読んでいることに不安を覚える。もっと読むべきものがあるのではな…

2023年

新年あけましておめでとうございます。 今年はこのブログを毎日更新したいと思います。内容としては、読んだものの感想や疑問点、あるいは一つのテーマについて研究ノートのようなものを毎日出します。また、日記としてももっと積極的に活用しますので、読ん…

『現代認識論入門』は良い本

上枝さんの『現代認識論入門』の良さを、再読して改めて噛み締めた。 日本語で読める規範認識論の概説として素晴らしい。 執筆してくださって感謝です。

2022/10/11──心は生かさず殺さず

メンタルの不調です。 メンタルが不調になったらすぐにリカバリーできる方法がほしいところです。 散歩しながら少し考えたが、やはり体を動かすことはメンタルにとって善いのではないかと思った。というのも、心がダメになっているときは、大概体力を余らせ…

2022/8/26──大丈夫。なんとかなるよ。

自分の無能力さに鬱気味であった。 夢日記は書けたが、その無謀さに心がやられたっぽい。 ゆっくりでいいから。 大丈夫。 なんとかなるさ。

道徳性の境界線の探求 The Quest for The Boundaries of Morality (The Routledge Handbook of Moral Epistemology CH.1)

Stephen Stich スティーヴン・スティッチ - Wikipedia ・道徳の分析は、1950年代のヘアの影響で道徳的発話からの分析が多かった。しかし、マッキンタイアは別の方法を取った。 アラスデア・マッキンタイア - Wikipedia ・マッキンタイアからは以下の提起がな…

2022/8/25-26──社会人大学入学未満

久々に実家に帰ってきた。排水管の掃除業者が来るのだが、母さんは旅行へ行っているため、代理の立会をするためだ。 驚いたことに、モノが増えていた。冷蔵庫に牛乳5.5本、冷凍庫パンパン、カップ麺が50個近くある。母さんの謎の癖として、ストックをたくさ…

2022/8/24──「そんなに焦らなくてもいい」

研究室に行って、先生と大学院の話や研究テーマの話をした。 「そんなに焦らなくてもいい」と何度か言って頂いたのが印象的だった。 自分の怠慢のせいで進捗がなく、たしかに焦っているが、焦っても仕方ないとは思う。 ゆっくり着実にやろう。 ベローチェで…

2022/8/23

好きなカードゲーム配信者が、「(カードゲームが)強い人は、強くなりたい人に厳しいし、強くなるための吸収力(人に積極的に聞くなどの行動力)がすごいよ」と言っており、これは研究においてもそうだよなあとなりました。 また、「それを好きであることがなん…

2022/8/22

先週は恋人と旅行へ行った。とても楽しい海水浴だった。 恋人とは、旅行先での楽しみ方が感覚的に合っている気がしたため、非常に良かった。また旅行したい。 今日も英語頑張りましたが、読むスピードが遅いのでつらいです。 語彙を強化しつつ、今の5倍のス…

8/9─倫理的に善く生ききれない

バイト前に恋人と喧嘩をした。 引越しにあたり家具を新調したり新たな家具を導入することを以前から検討していた。しかし、その際に、私がお金を出すことをしないような素振りをしていたらしい。こういったことが原因で喧嘩をした。 自分も色々と反省する点…

8/9──いま自分が辛いと思っていること

閉塞感漂ってきました。 自分がいま何にしんどいと感じているのかを言語化しようと思います。 ・ジムの退会手続き これはまじでアホなことをしたのだが、今月末に引っ越すのに、今月初めに近くのジムに入会してしまった。言い訳になってるか分からないが、引…

8/5

何か色々と難しいなあとなっております。 しょげていても仕方ないので、やるべきことをやっていきましょう。

7/23

『女神の見えざる手』を視聴。こういうの大好き。主演のジェシカ・チェステインが麗しすぎる。 若手哲学研究者フォーラム参加し、社会存在論について知る。共同行為のトピックが特に面白かった。

Duncan Pritchard (2018) *What Is This Thing Called Knowledge*〔5th ed. Routledge〕  第5章 rationality 練習問題

タイトルの通りです。 章末の練習問題に答えてみますので、もし間違い等ありましたら是非教えてください(おそらく多くあると思います…)。 また、訳語や文法に不適切なものがあるかと思いますので(特に訳語)、そちらも適切な訳語がありましたら教えて頂ければ…

2022/7/3

・未明に起床 ・西洋法制史を受講。エミリー・ケンピン。 ・家の片づけとエアコンの点検 ・昼過ぎから眠くなってしまい、17時まで寝る ・起床後ダラダラと過ごす ・サークルの人たちと久々に話した。昨日の埋め合わせとして参加。 ・メンタルが終わっていた…

6月の振返りと7月の目標~2022年下半期展望添え~

6月の振返り ・授業をさぼることが多かった。オンデマンド授業の課題を出さないことも。 ・読書会に一切参加できなかった ・自主的に英語を読むことが少なかった ・バイトを全然できず、上司に迷惑をかけているかも。給料の点からも、もっと働くべし ・太っ…

2022/7/2

徹夜で死んでいた。 寝ないと頭が回らない・集中力がなくなる人間ということが完全に証明された。 先日の誕生日には、恋人から、『重要なことについて第1巻』をもらった。パーフィットを読むタイミングはいつ来るのかはまだ分からないが、自分でも買うつもり…

2022/6/29

寝るタイミングを完全に逸した。1限にこのまま乗り込もうと考えていたが、やはりこの猛暑なので体力持たんなと思い直した。どうしましょう…。 勉強しようにも集中がもたないし困ったなあ。

2022/6/25

・昼過ぎに起床 ・夕方から西口ベローチェ ・戸田山本を読み切る ・主ゼミの文献読むが、英語きつい ・帰宅後グラタンとパスタ食べる ・恋人が酔って帰宅 ・主ゼミ準備続き、英語だとやっぱり頭に入ってきづらい ・飽きたのでツイッターのブックマーク整理。…

2022/6/24

・9時すぎ起床 ・心の哲学読書会 ・数理論理学の授業をサボる(テストが不安だ…) ・西口ベローチェへ行く ・西洋法制史の授業受けて課題提出 ・戸田山『最新版 論文の教室』を読む ・帰りに豚ラーメン、吐くほど多かった ・TSUTAYAでブルーピリオドを借りて帰…

2022.4.21──日記を書いていない日も生きているし、辛いこともたくさんあるのだ

15時起床 ここしばらくは大学の授業が対面で始まり、ほぼ毎日大学へ行っていた。ただ、今日は調子が上がらず、なかなか起き上がれなかったため、授業をさぼってしまった。 17時副ゼミ、幸福とは「~にとっての良さ」ということ。すべてを考慮した要請と部分…

2022.4.10─新たな読書会

10時ごろ起床 11時読書会psの準備 12時読書会ps、人来なくて中止。読書会meへのお誘いを受ける。 15時読書会meの準備 17時読書会me、難しすぎ 19時半から散歩 20時半から家事 22時、恋人帰宅、雑談&ご飯 現在23時、お風呂に入ったあと勉強して、早めに寝るべ…